この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年10月17日

nene-ricky(ネネ・リッキー)さん




blog更新ができないまま、気が付けば10月も半分終わってた^^;

仕事がバタバタ、今週末にある資格試験の勉強も少々あったりなんだけど・・・。

なんとなく心の余裕がなくって、blog更新ができませんでした。。


そんなお休みのきょうは、久しぶりにお気に入りのカフェ、ネネ・リッキーさんでお茶をしてきました。

わたしの大好きなコーヒー。

豆の種類も多くて、いつもおいしいコーヒーが頂けます♪


きょうは、濃いめのフレンチ・ロースト


          


お昼ごはんに、阿部食堂でハンバーグを食べてお腹いっぱいだったけど、チーズケーキもたのんじゃった。


          


          


お外を眺めながらのコーヒーは、の~んびりです。


         



それにしてもきょう1日たくさん雨がふったな~

先週見にいったまんのう公園のコスモス、散っちゃったかも。。

          

Posted by Ichigo at 20:37Comments(2)cafe

2012年09月19日

猪熊弦一郎現代美術館でウルウル。。




3連休最後のきょうは、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館へ行ってきました。


          


どうしても見たかったホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー。

会期が23日までなので、ぎりぎり間に合いました。。


ひとりの女の子が生まれたときから、現在13才になるまでの成長を撮り続けた作品、

「Tokyo and My Daughter」

これには、感動でした。


13年間の成長の様子と東京の風景。

わたしが特に気に入ったのは、幼かった女の子の写真がいくつか集められていた展示のところ。

娘が幼かったころの事を思いだしてウルウルしそうになりました。



家に帰って数年ぶりに娘が生まれた時からのアルバムを開いてみました。

16才になった娘。

すっかり忘れてた小さかった頃の娘の姿が。。かわいかった~


          


「写真を撮るときはいつもこんなポーズしてた~」「そうそう、このおもちゃ好きだった」とか。。

とっても幸せなじかんでした^^

  

Posted by Ichigo at 22:43Comments(3)お出かけ

2012年09月18日

パンを買いにBAKERY Flagさん



きょうも朝からすっきりしないお天気。

雨が降りそうなんだけど・・・小雨がぱらつく程度で。。

なんかおうちの中はジメジメです^^


お休みのきょうは志度にあるBAKERY Flagさんへパンを買いに行ってきました。


          


志度のコープの東側、赤い入口が目印です。

お店の入口にはおススメのパンが。


          


こちらへ伺ったのは、2回目。

とにかくどのパンもおいしそうで、どれにするか今回も迷いました。。


          

          
          


          


大好きなハード系のパンもいろいろあります。


          


奥で作業をされてるご主人。

とっても気さくな方です。

「blogに書いてもいいですか?」ってお聞きしたら、「いいですよ~」と素敵な笑顔^^

でも「あしたさぬき」は、ご存じではなかったみたいです汗


          
さっそく帰ってパンをいただきました。

甘さ控えめなカスタードクリームにピンクグレープフルーツ。

この組み合わせ、めっちゃおいしい~^^スキスキ

          
          


娘のおやつ用にかったソーセージパン。

あんまりおいしそうだったから、少しだけお味見^^;

ほんのりカレー風味で、おいしかった。

わたしはこういうパンはあまり食べないけど、これは好きだな。


          


あとこの四角いパンなんだと思います?


          


じゃじゃ~ん、切ってみると、中はたっぷりのカスタードクリーム。

四角に戻して、娘に置いておこう~♪

          
          


大好きなベーコン・エピ。外はパリッと中はもちもち。

ブラックペッパーがしっかりきいてておいしい。

気がついたらほとんど食べてた^^;


          


あと買ったのは、ツナとコーンがのったピザとバターサンド。


お会計をしてる時ご主人がススメてくださったいちじくがのったタルト。

グレープフルーツのパンを買ったから買わなかったんだけど、

家に帰ってから、買ったらよかったとちょっと後悔です。

だって、いちじくの季節ってもうじき終わりですよね。。


いちじくがあるうちに、また行けるかな。


blogを書いてる間に、外の雨が強くなってきちゃった汗  

Posted by Ichigo at 15:20Comments(0)お買いもの

2012年09月16日

どんと恋祭 花火




母といっしょにTVを見てたら、外から突然パンパン大きな音が。。

雨が少し降ってたから雷?と思ったら、さぬき市で開催されていた「どんと恋祭」の花火大会の音でした^^


1階からも花火がよく見えたけど、2階のリビングから写真を。


          


夏の間、一度も花火を見ることができなかったから、これが今年はじめての花火~

思いもよらない花火にびっくりです。


ネットで調べたら、1000発も上がったんだって。

事前に知ってたら、もっと近くまで行って見たんだけどなぁ~

ちょっと残念^^;



明日から世間とはずれた3連休~♪

最近少し仕事が忙しかったから、うれしいお休みです。

お出かけの予定はそんなにないけど、やっぱりお天気が心配だな。。  

Posted by Ichigo at 20:56Comments(0)日々のこと

2012年09月13日

cafe ガーンヴ ラバーリさん



お休みのきょうは、観音寺にある ガーンヴ ラバーリさんへ行ってきました。


          


昭和を感じる建物が並ぶ通り、突然異国情緒な建物があらわれます。

見つけた時はちょっと感動です^^


          


南北に長~い建物。

もとは倉庫として使っていた建物を、1年かけてリノベーションしたそうです。

手前が家具や雑貨のショップで奥にカフェがあります。


          


          


ショップは、カフェの方に声をかけて中をみせていただくシステムみたい。


          


ガラスのドアを開けると、オリエンタルなカフェが。

革の椅子に、腰をおろして。


          


メニューを見ると、「アラビアンコーヒー」というのが。気になったのでいただいてみました^^

ふつうのコーヒーカップよりは小さめ。

シルバーの蓋を取ると中にコーヒーが。

         
          


飲んでみると少し甘みがあって、コーヒーの粉が下に沈んでるん。

お庭のグリーンを静かに眺めながらいただくコーヒーは最高^^

まったり~


カフェの横には、ピアノが置いてある石張りの広いスペースが。


          



コーヒーをいただいた後は、広いお庭を見せていただきました。


          


建物の一番奥には、プールのような水場


          


          

     
          


来年の春には、豊島にもこちらのカフェの姉妹店がオープンするそうです。  

今建物のリノベーションをしている最中っておっしゃっていました。

豊島にもこんな素敵なカフェができるなんて。。


来年の芸術祭で豊島に行く楽しみが増えました^^   

Posted by Ichigo at 00:54Comments(0)cafe

2012年09月07日

cafe B roomさんでランチ




最近雷が多くて、ちょっとこわいなぁ~。

今も外で、雷がゴロゴロ雷

いくつになっても、雷はとっても苦手です。。



きょうのお昼ごはんは、会社近くのcafe B roomさんへ。


                    


きょうはデジカメを持ってなかったから、スマホの写真になっちゃいました。


お店はレンボー通りから一本ひがし。

お隣には和食屋さん。


きょうは本日のランチをいただきました。

塩だれバーグにごぼうキンピラ、たまご焼きにキャベツとトマトのスープ


         


ハンバーグがふんわり。とってもおいしかった~

         

         


少し年配のご主人と奥さん、おふたりでされてるお店。

お料理を作って下さるのはご主人、フロアーにいらっしゃるのは奥さんです。


お店の空気がふ~んわり♪

お料理もやさしい味付けで、おふたりのお人柄が出ています。

午前中仕事でバタバタするとゆっくりランチに行きたくなるお気に入りのお店です^^


きょう仕事帰りに、ミキマル(注:マルナカ 三木店)へ寄ったら7時過ぎてるのに駐車場は車でいっぱい。

何ごとかと思ったら、店舗改装のための3割引きセールをやってた。

もうじきお店を数日閉めての大掛かりな改装のようです。

いつもどおり買い物に寄ったつもりが、すごい人と減ってしまった商品でどっと疲れてしまいました^^;

でも新しくなるミキマル、どうなるのか楽しみだなぁ~  

Posted by Ichigo at 21:48Comments(0)cafe

2012年08月21日

情熱うどん わらくさん



お休みのきょうのお昼ごはんは、情熱うどん わらくさんへ。

県立図書館へ行く途中で寄れるうどん屋さんをネットで探してたら、わらくさんがあったから行ってみました。

初わらくさんです^^


          


このジムニーって、もしや。。


          



お店に着いたのはお昼の時間より少し早目、11:30。

駐車場に止まってる車はまだ少なくって、よかった~(*^^)v

お店の前をとおると、いつも駐車場には車がいっぱいだったから。。


お店の前に人気メニューとおススメが


          



ひとりで初めてお店に入るのは、ちょっと苦手なんだけどここは入りやすかった~

お店の方に「カウンターへどうぞ」って言われて、「はい」って感じで座れたし^^


いただいたのは人気ナンバー1の「とり天ぶっかけ」!!

ネットで調べてたから、わたしの頭の中は「とり天ぶっかけ」のみ^^;


おうどんととり天が揚がるタイミングがばっちり同時でちょっとびっくり。

お店の方が掛け合ってた声が、その合図だったんかな。。


         


         


麺がまたわたし好みの少し細めのもちもち麺。

とり天は、他でいただくとり天より味付けがしっかりしてあってスパイシー。

これまた大好きなお味です^^


入ったときは、お客さんがまだ少なかったけど、次から次から入ってきて、みんなおうどんととり天を頼んでた。

うどん玉を買いに来たお客さんも、うどん玉ととり天って言ってたよ。

とり天、大人気なんだ~


1度ひとりで入ったら、次は大丈夫。

また、近いうちにいってみよ~♪  

Posted by Ichigo at 19:28Comments(2)おいしいもの

2012年08月20日

お昼休みはモンテカルロさん。



お盆休み4日間休んで、きょうはお仕事5日目。

いつもならめざましで6時に起きるんだけど、きょうは気が付いたら7時。

ちょっとびっくり。。

8時すぎには出勤なのでお弁当を作ってる余裕はなく・・・。


お弁当を持たずに出勤したので、お昼休みは今里町にあるBAKERY CAFE モンテカルロさんへ。


パン屋さんに併設のカフェでサンドイッチメニューがいろいろあって、お値段もドリンク付きでお手頃♪

パスタメニューもあるみたい。。


きょうはじゃが丸トーストセットを。

          
          

          


プチゼリーもついてるん。

          


ドリンクはアイスコーヒーにしたんだけど、量がたっぷりなのでtake out用でお願いしました。


          


いつも真ん中の広~いテーブルでお昼をいただいて、置いてあるLEEを読むのが定番。

前はLEEを毎月購読してたけど年齢的に限界を感じて、最近は買わなくなりました^^;

でも時々読みたくなるんよね。。



やっと明日、あさってお休みです(*^^)v

明日は家のことを午前中ですませて、お昼からは図書館へ行く予定です。


まだ夏休みだから、自習室は混んでるかな。。  

Posted by Ichigo at 22:30Comments(2)cafe

2012年08月16日

おかし工房Botanさん




夏休み最後のきょう、観音寺市粟井町にある おかし工房Botanさんへいってきました♪


          


あじさいで有名な粟井神社横の道をずっ~とずっ~と上がっていくと、粟井ダムの少し手前にお店はあります。


建物の半分が奥さんが営むカフェ。

半分がご主人が営む「ボタン木工所」というオーダー家具店になっています。


          




おかし工房Botanさんは、2度目。

前におじゃましたのは、3年まえ。。blogを書き始める前のまえ。


あしたさぬきで山本町にある食材のお店「カシア ボニータ」さんをみつけて伺ったとき、
「近くでランチがおいしいとこはないですか?」って聞いたら、
「それだったら、ぜひBotanさんへ行ってみて♪」と親切に地図まで書いて、教えていただきました^^

今でも探したら、あの時の地図がどこかにあるはず^^

そんなちょっとした思い出のある おかし工房Botanさん。

また行きたいな~と思いながらも定休日が火曜日と水曜日。
わたしのお休みと重なり、ナカナカ行けず・・・。

それがきょう、お盆休みの関係で開いててまた行くことができました(*^^)v


ランチはそば粉のガレット・夏野菜ラタトゥイユのせをいただきました^^

ガレットがまったく見えないくらい、お野菜がたっぷり。
ラタトゥイユのトマトソースが少し甘目で、おいしかった~


          

          
          


かぼちゃのポタージュ。かぼちゃそのまんま、かぼちゃの味がギューッてつまってた。


          


          


食後はピンクグレープフルーツジュースを。


          


スコーンがちょうど焼きあがっておいしそうでした。


          






お店に入るときは気づかなかったんだけど、入口デッキのすみでかくれるように子ねこちゃんがお昼ね中^^

          
         
          


ちっこくって、ミルクを飲んだばかりなのかおなかがポンポン。
かわいぃ~

お腹をなでなで、さわりたかったんだけど。。よく寝てたから、写真だけ^^



ちょっと遠かったけど、Botanさんへ行ってよかった~ 
ランチのガレットおいしかったし、ねこちゃんもいっぱいいたし。。         

一度いって素敵なお店は心に残るから、遠くてもまた行きたくなります♪  

Posted by Ichigo at 00:15Comments(0)cafe

2012年08月15日

甘味茶寮 ほとりさん




東京芸大のサマーコンサートの帰り、お友達と栗林公園北門前にある甘味茶寮 ほとりさんへ。


4時すぎに行ったら、お店東側にある駐車場が空いてた。

前に行ったときは、駐車場がいっぱいであきらめて引き返したから、うれし~い初!ほとりさんです^^

お友達も行ってみたいお店だったんだって。


          


メニューを見たら、甘味にかき氷。ドリンクメニューもいっぱい♪



          


最初に見たかき氷のメニューがあまりにも美味しそうで、ふたりしてかき氷を頼みそうになっちゃったけど、

雨のあとで涼しかったから、お友達は冷たい白玉ぜんざい。

わたしはカフェプレスセットをいただきました^^



          

          


プレスに入ったコーヒーにお菓子つき。


          


小さな砂時計がついてて、4分待ちます。

早く落ちないかな~って、じっと見ながら待ってたん^^


          


このカップがすごく素敵。わたしの好きな色とバラの模様。

マイカップにほしい~^^;    

          


コーヒーが1.5杯分とたっぷりで、おしゃべりしながらいただくにはちょうどよかった♪


          


窓から栗林公園の緑を眺めながらのお茶。

和にしつらえた店内は落ち着きがあって、とっても居心地がよかったです^^




4日間のお休みもとうとうきょうで最後になりました。

きょうもちょこっとお出かけ。

きょうも1日楽しんできま~す♪  

Posted by Ichigo at 10:08Comments(0)cafe

2012年08月14日

ラ・ファミーユ 太田サンフラワー通り店 (la-famille)



妹家族は次の予定があり、昨夜西宮へと帰っていきました。

急に家の中が静かになって、ちょっと淋しいかんじです。。

びびちゃんもやっと姪っ子に遊んでもらうのが楽しくなったとこだったのにね。


わたしは夏季休暇きょうが3日目。

今年もお友達の息子さんが通う東京芸術大学の香川県出身者によるコンサートに行ってきました。

1年前、クラリネットを吹く彼の姿に感動したのはついこの前のようで^^;

1年があっという間。。


昨年はお友達といっしょに花束をプレゼントしましたが、男のこなので今年はお菓子に^^

行く途中、お昼ごはんがまだだったのでランチもいただけるサンフラワー通りのラ・ファミーユへ。


          


空いてると必ず座る、お気に入りの窓際の席。

お客さんはたくさんいたけど、ちょうど、空いていました。


          


ここのランチはパスタが4種類。

トマトの冷製パスタと迷ったけど、エビとキャベツの梅じそ和風パスタに。

こんな名前だったと思うけど・・・ちゃんとした名前では、ないかも^^;  

お休みの間、食べてばっかりなので、あっさり味のパスタにしました。

レタスたっぷりのサラダとドリンクがついて1,050円。


          


            

          
          


梅風味であっさり味。エビがたくさんはいってて美味しかった~♪


食後は、ホットコーヒーを。

今年の夏はアイスコーヒーよりホットコーヒーを飲むことが多いかも。。


           


プレゼントは、わたしも大好きなこちらのお店のラスクとレモンケーキに。

レモンケーキは新作みたいでした。

「コンサートに持っていきます。」 ってお店の人に伝えたら、かわいくリボンをかけてくれました^^


ひさしぶりのひとりランチ。ちょっとほっとした時間でした^^    

Posted by Ichigo at 20:03Comments(0)cafe

2012年08月13日

一鶴 太田店




きのうの夜、おうちで焼き肉~の予定でしたが、予定変更。

父が行きたいと前から言っていた、一鶴へ急きょ行くことになりました。


予約の電話を入れてみたけど、お盆の間は予約はダメでした。。

海から帰ってきたちびっこたちと出かけて、一鶴に着いたのは午後6時ちょうど。

駐車場は満車。

すでに、160人待ちでした汗

ここまできたら、名前と人数を伝えて待つしか・・・。


          


          



お盆だから、1つのグループが12人とか15人とかもざら。

待つこと1時間20分、やっと順番が回ってきました。



席を待ってる間、スマホでメニューを見てたから、注文を決めるのは早かった^^

わたしは骨付鳥のひなと、定番のとりめし(スープつき)


ビールを飲みながら待ってたら、アツアツの骨付鳥が。


          


          


          


アツアツ、ジューシーな骨付鳥は、食べごたえ十分。

ビールがすすむすすむ^^;

父なんか、大ジョッキでビール飲んでるし…。

一番、一鶴に行きたいと言ってた父が長時間待ってでも満足してくれたみたいでよかった。

家族みんなで、一鶴の骨付鳥を堪能できました。


1時間以上待ってよかった^^



          


骨付鳥で満足したはずのちびっこたちでしたが、帰りにすぐ近くの31アイスクリームへ♪

わたしもアイス!と思ったけど、やっぱりパス。

お腹いっぱいでした^^;


          

          

          


さすがちびっこたち。

アイスクリームが2個の雪だるまを帰りの車の中であっという間に食べてた。



昼間は津田で海水浴、夜は一鶴で骨付鳥。

とっても楽しい夏の1日でした^^            

Posted by Ichigo at 20:13Comments(0)おいしいもの

2012年08月12日

津田の松原海水浴場




きょうからやっとわたしも4日間の夏休み♪

でも、朝からちょっとしたトラブル発生汗

起きてリビングへ行くと、キッチンからリビングにかけて、なぜか水浸し

少し前からキッチンの床に水が少し漏れてたけど、こんなことになるとは。。

昨日帰省した妹の夫がこういう事は得意な人なので、朝から汗をカキカキ、キッチンを調べてくれました。

原因はキッチンの下に設置してる給湯器からの水漏れだったみたいです。
夏でお湯は使わないから、とりあえず外して修理になりそう。。

妹とちびっこたちも手伝ってくれて、床のお掃除も完了♪

こんな時は家族が大勢いると助かります。ありがと~



片づけが終わったら、毎年夏にみんなで一度は行ってる津田の松原海水浴場へ。

先に出発した妹家族をおってわたしも、行ってきました。

わたしは泳ぐのではなく、お昼ごはんをたべに^^


          


海の家で注文したのは、おうどん。


          

          


甥っ子が食べてた甘口カレーうどん。

小学校3年生では、食べても食べてもへってなかった^^;


          


おでんも、大盛り。


          


          


おうどんを食べて海を見ながら妹とおしゃべりしてたら、きゅうに空がゴロゴロ

こりゃ、大変。。家の窓、あけっぱなし。。

にわか雨が降りそうになったから、わたしだけ先に帰って来ました。

家に着いてしばらくすると、ザーっと雨が。。


          


今は雨もやみ、セミがまた庭で鳴きだしました。

東からの風が少し吹いてるけど、少し涼しくなった気がします。


もう少ししたら、また日焼けしたちびっこたちが帰ってくるかな。

このまま雨が降らなかったら、夜はみんなで花火だ~♪            

Posted by Ichigo at 16:01Comments(2)お出かけ

2012年08月11日

むれ源平 石あかりロード 




先日会社の帰り、牟礼町で開催されている石あかりを見てきました。


昨年につづき、2度目。


人もまばらな平日の石あかりロード。

石あかりをゆっくり楽しみながらの散策は、夏の夜におススメです。


去年とだいたい同じころにいったけど、今年は涼しかった~

去年は汗を拭き拭き見て歩いた気がするんだけど。。

虫よけスプレーはしてたけど、蚊にもさされなかったしね^^


          


          


わたしが一番気に入った作品がこれ
             ↓
          

エリック・カールの絵本に出てきそうな、りんごの木。

かわいかったぁ~

よ~く見ると1こだけ、かじった跡があるりんごがあります♪


          



歩いてる途中、シャボン玉を吹きながら石あかりと風船の写真を撮ってる方がいらっしゃいました。

「あ!あしたさぬきのブロガーさんだ!!」と思ったけど、撮影が大変そうで声はかけれなかった^^; 

何て声をかけたらいいか、分かんないし・・・。


           



洲崎寺の奥からは「♪上をむ~いて、歩こ~~を♪」って、歌声が聞こえてきた。

いっしょに歌を口ずさみたくような歌声♪

土曜日にイベントが開催されているから、その練習だったのかも。。


今度イベントが開催されている土曜日に出かけてみよっかな。

石あかりの開催期間は9月17日までと長~いから、行けるかも^^  

Posted by Ichigo at 20:33Comments(2)お出かけ

2012年08月10日

みつ豆 美代志野さん




先日のお休みは久しぶりにGAPへお買いものに行ってきました。

会社用のお洋服やパンツを誕生日クーポンを使って、20%offで(*^^)v

得しちゃった♪


とっても暑かったから丸亀町商店街を歩く気にもならず、お買いものの後は、ライオン通りの美代志野さんへ♪

もう何年ぶり??何十年ぶりかも・・・。


          



サンプルも、いい感じなんだよね。


          


お店の中も全然変わらない、昔のまま。おばちゃんも。。


          



久しぶりでどれにするか迷ったけど、みつ豆をいただきました^^

サンプルより、量はたっぷりあるよ~


          



ハートの赤と緑の寒天。

昔母が、棒寒天で作ってくれてた寒天を、思い出しました。


          



おばちゃんの手間と愛情がたっぷりのみつ豆は、フルーツもたっぷり。

蜜はとってもあま~い。

めったに甘いものを食べないわたしですが、美代志野さんのみつ豆は懐かしくってとっても美味しかったです。


          


今度はお店いちおし。注文が入ってからゆでる白玉がのった甘味をいただかなくっちゃ^^



          


帰り車を停めてた三越の屋上からの眺めがよかったから、思わず写真を。



明日1日会社へ出勤したら、15日まで夏休みです^^

たった4日間だけど、うれし~ぃ

娘や帰省してるおいっこ、めいっこと何して遊ぼうかな。。  

Posted by Ichigo at 21:34Comments(4)おいしいもの

2012年07月31日

グリーンスムージー



お休みのきょうも、太陽がまぶしくって、目覚ましの前に目がさめちゃいました。。

庭のセミがいつになくにぎやか・・・きょうも暑くなりそう汗です。



最近知り合いのblogをみて、真似をしてることがあります。

それはグリーンスムージー♪


          


緑の葉野菜とバナナと季節のフルーツとお水をミキサーでガーってするだけ。

簡単だから朝おきてすぐに作ってます^^


きょうは小松菜とバナナとオレンジのスムージー。


はじめて飲むとき、もっと緑くさいかと思ったけど、ぜんぜん。

とってもおいしくって、毎日続けられる味です。


葉野菜とフルーツはなんでもいいから、あきずにいろんな味が楽しめそう。

きのう作った、小松菜とバナナと桃。

これもおススメ^^



きょうは、ショコラとびびちゃんのシャンプーをして、カメポンの水槽を洗って。。

シャンプーのとき意外とおとなしいのは、ふだんおてんばなびびちゃん。


洗いながら、わたしもいっしょに水浴びしそうです^^  

Posted by Ichigo at 07:40Comments(2)おうちごはん

2012年07月25日

レンタネコとJICCA




きょうは水曜日ということで、女性は1,000円で映画が観られるお得な日。


いつになったら高松で上映されるのかな・・・と待ってたレンタネコ。

昭和レトロな映画館、亀井町のソレイユで観てきました。


          


シネコンもいいけど、荻上作品には、ソレイユがぴったり^^



お昼ごはんを食べた後、錦町にあるJICCAで冷たいドリンクをいただきました。

ドリンクメニューがいっぱい。どれにするか迷います^^;


          


きょうはとにかく外が暑かったから、シュワッと感のあるベリースカッシュに。


          


          

        
ストローでよ~くまぜて。 


          


シンプルで落ち着く店内だったけど、お客さんがいっぱいで写真はちょっと撮れなかった。。

キッズスペースもあってかわいいお客さんもいっぱいい^^



          



家具の製作などもしてるお店で、雑貨も。


             


近くにあったら、お散歩がてらに寄りたいステキなカフェでした。       

Posted by Ichigo at 22:02Comments(2)cafe

2012年07月24日

cafe Natural Hiさんへ♪



お休みの午後は本を読みながら家での~んびりって思ってたけど、

冷た~いコーヒーが飲みたくなって、近くのcafe Natural Hiさんへ。


濃いめのアイスコーヒーにバニラアイスののった、コーヒーフロートをいただきました。

きょうみたいに暑い日には、ぴったり。



          



初めてスマホでカフェ写真を撮ってみたけど、デジカメとはどうも勝手が違うよ~

シャッターの押し方が悪いのか、なかなかピントが合わず撮れない。。

撮れたと思ったら、フラッシュが自動設定されてて、なんかイメージと違うし・・・。


せっかくの美味しいコーヒーフロートが・・・・


店内写真はあきらめて、アイスコーヒーをチューチュー。


きょうも2階席に座ったけど、ほんとのんびりできるわ~

マユリ~ナさんに教えてもらうまで、こんなに心地いいとは知らなかった。

近いから、時間があったらコーヒー飲みに来そう。



          



お庭にわたしの好きなチョコレートコスモスが咲いてた。



                     

Posted by Ichigo at 21:08Comments(2)cafe

2012年07月24日

ももの無人販売所




お休みのきょう、午前中用事がありお出かけ。

出かけた帰りに寄った、ももの無人販売所。


場所は、さぬき市志度から長尾に向かう、さぬき市造田の道路沿い。

この時期、無人の販売所でももが売られています。


途中の販売所も見たけど、ももが残ってたのはここだけ。

運よく買うことができました~^^


          


お値段はなんと、1パック200円!!

横においてある工具箱?にお金をいれて。


かたちは色々だけど、とれたて新鮮。とってもおいしいんです^^


          


わたしが買った後も車が停まってたから、すぐなくなっちゃうんだろうな~  

Posted by Ichigo at 18:18Comments(2)お買いもの

2012年07月18日

農場レストラン温故知新さん




きょうは年に1度の健康診断の日。

朝から番町にあるセントラルパーククリニックで、受診です。


きょうは女性限定の検診日だったみたいで、男性の姿はなし。

検診着をきててもぜ~んぜん気にならなかった。

女性限定日がいいかも^^


検診は予定通り午前中で終わり、さてお昼はどうしよう・・・。

昨日からカレーが食べたかったことを思い出して、木太町の農場レストラン温故知新さんへ。



          


温故知新さんのランチはお肉のプレートとおさかなのプレート、スープカレーの3種類。

お肉とおさかなのプレートはいただいたことがあるけど、スープカレーは初めてです。


          


まずはサラダバー。

併設の春日水神市場の新鮮お野菜がたっぷり。

大好きなトマトも種類がいっぱい。



          

          


ドレッシングは数種類の中から色がピンクできれいなブラッドオレンジドレッシング。

見た目と違って、ピリッと少しだけ辛いドレッシングでした。



          


‘野菜たっぷりのスープカレー’、ほんと夏野菜がたっぷり。

くるっとお皿を回すと。


            

           


ごはんにもこだわりが。


           



吹き出す汗をふきふき、暑い日にいただくスープカレーとっても満足です。

今年の夏もしっかり食べて、夏を乗り越えないと^^        

Posted by Ichigo at 17:37Comments(2)おいしいもの